まりもの日々こつこつブログ

おいしいって幸せ♡食に関するお役立ち情報を日々配信しています。

【呑んべいごはん。】じゃが芋と挽き肉のなんちゃってPIZZA焼

f:id:mm0420mm:20191007230038j:plain

まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

無性に芋が食べたいいぃぃぃぃぃいいい! 

ということで、今回はじゃがいもを使った料理です。

▼この記事は2分で読めます

「じゃが芋と挽き肉のなんちゃってPIZZA焼」

f:id:mm0420mm:20191006222743j:plain
我が家は「芋類」をあまり食べないので料理に使うことは稀なんですが、なぜか無性に芋が食べたくなったので、久々にじゃが芋を購入しました。

本当は「じゃがバター」が食べたかったんですが、ちょうどバターを切らしていたので予定変更してピザ風に料理してみました!

即席で作りましたが意外と美味しかったのでご紹介します♪

「じゃが芋と挽き肉のなんちゃってPIZZA焼」の材料と作り方

f:id:mm0420mm:20191006222844j:plain
今回使用した材料はこんな感じです。

材料(3〜4人分)

・じゃが芋 2個

・豚挽き肉 150g

・オリーブオイル 適量

・塩 適量

・こしょう 適量

・白ワイン 適量(無くても可)

・ケチャップ 大さじ2

・醤油 大さじ1/2

・とろけるチーズ 2枚

・パセリ トッピング用

作り方

①じゃが芋は薄くスライスして10分程水にさらしておく。

f:id:mm0420mm:20191006224233j:plain

 水を切り、ラップをかけて電子レンジ500W/3分間加熱する。

②フライパンにオリーブオイルをひき、挽肉を炒める。

 白ワインを入れて酒臭さが無くなるまで炒める。

 軽く塩こしょうで味付けする。

 ※後から調味料が入るので軽くでOK

f:id:mm0420mm:20191006225914j:plain

③②にレンジ加熱したじゃが芋を投入し、ケチャップ・醤油で味をつける。

 軽く塩こしょうで味付けする。

f:id:mm0420mm:20191006230133j:plain

④火から下ろし、具→チーズ→具→チーズとなるようにお皿に盛り付ける。

f:id:mm0420mm:20191006232007j:plain

⑤ラップをかけて再び電子レンジ500W/3分間加熱する。

f:id:mm0420mm:20191006230221j:plain

⑥パセリを散らして完成!

f:id:mm0420mm:20191006232259j:plain

チーズに焼き色をつけたい時は、最後の電子レンジ加熱をオーブンに変更してみてください。

私は時間短縮で電子レンジ+ガスバーナーで仕上げました。

トーチバーナーは火を扱うのが少し怖いですが、料理にちょこっと焼き色をつけたい時や、炙ると美味しい食材を調理する時にとても便利です。

1台あると料理の幅が広がりますよ〜

 

トーチバーナー1台で料理をグンとおいしく演出できます!

今回の料理で使用したのがこちらのトーチバーナーです。

市販のガスボンベに装着できるタイプなので、ガスボンベさえあれば装着してすぐに使用できます。

f:id:mm0420mm:20191007223832j:plain

我が家ではちょっとした「炙り〇〇」を作りたいときに大活躍。

・炙り〆さば

・炙り明太子

・焼きおにぎり

・トマトチーズ焼 などなど

そのまま食べても美味しく食べられますが、炙ると更に美味しくなります。

綺麗に焼き色がついてると料理も美味しそうに見えますよね!

安いものだと1000円しないくらいで購入できるのでこの機会に一家に一台いかがでしょうか?

 「じゃが芋と挽き肉のなんちゃってPIZZA焼」に合うお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20191007225405p:plain

ケチャップベースの味付けに醤油をプラスすることでお酒の肴になるようしっかりとした味付けに仕上げています。

ビールはもちろん白ワイン・赤ワインと合わせて食べても良いですね♪

今回はとろけるチーズでしたが、チーズの種類もこだわって作ってみると更にワインに合うおつまみになりそうです!

お酒とごはんの相乗効果 

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

   

【呑んべいごはん。】出汁と旨味がたっぷり染みたブリ大根(アラ使用)

f:id:mm0420mm:20191006173822j:plain

まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

今日は味しみしみブリ大根をご紹介! 

▼この記事は2分で読めます

〜アラ使用〜ブリの出汁と旨味がたっぷり染みた「ブリ大根」

f:id:mm0420mm:20191006155212j:plain

今回はブリのアラを使用した「ブリ大根」をご紹介。

アラというと骨が多くて食べにくいイメージですが、骨の間にある身はとても柔らかくて食べやすい部位になっています。

骨ごと調理すれば魚の出汁・旨味がたっぷりの煮物や汁物ができるので、ブリが旬の時期にアラが安く売っていたら是非購入してみてください。

作ったその日に食べても美味しいですが、多めに作って次の日に食べるともっと味が染みて美味しいですよ!

「ブリ大根」の材料と作り方

f:id:mm0420mm:20191006160319j:plain

今回使用した材料はたったこれだけです。

ブリの骨は固くて包丁では切りにくいので、今回はカットせずにそのまま使用しました。

材料(2人分)

・ブリのアラ 300gくらい

・大根 1/4本

・水 適当

・砂糖 大さじ3

・みりん 大さじ3

・醤油 大さじ4

作り方

①大根は皮を剥き、食べやすい厚さのいちょう切りにする。

f:id:mm0420mm:20191006171857j:plain

②ブリはさっと水洗いして血合いと臭みを取り除く。

③鍋にカットした大根とブリを入れて、

 食材がかぶる位の水を加え火にかけます。

f:id:mm0420mm:20191006171943j:plain

④沸騰したらアクをよく取り除いて砂糖・みりんを入れ5分煮る。

f:id:mm0420mm:20191006172015j:plain

⑤醤油を加え、落し蓋をして約30分中火で煮込む。

 ※落し蓋をした方が全体に味がまわりやすいです。

⑥汁がうっすら残るくらいになれば完成。

落し蓋はクッキングシートで代用可!「簡易落し蓋」の作り方

f:id:mm0420mm:20191006165907j:plain
今回のぶり大根にも「落し蓋」を使用しています。

煮込み料理を作る時にあると便利な調理器具ですが、普段使う機会が少ないと家に置いてなかったりましすよね。

そんな時のために、クッキングシートでできる「簡易落し蓋」の作り方をご紹介します。

 

①まず、お鍋の直径に合わせてクッキングシート準備します。

f:id:mm0420mm:20191006165951j:plain

f:id:mm0420mm:20191006164547j:plain

②クッキングシートを半分に折ります

f:id:mm0420mm:20191006170253j:plain

③さらに半分に折ります

f:id:mm0420mm:20191006170410j:plain

④中心から半分に折ります

f:id:mm0420mm:20191006170629j:plain

④中心からさらに半分に折ります

f:id:mm0420mm:20191006170741j:plain

⑤鍋の半径に合わせて折り目を付けます

f:id:mm0420mm:20191006170826j:plain

f:id:mm0420mm:20191006171114j:plain

⑥折り目の1cm外側と先端を切り落とします

f:id:mm0420mm:20191006171236j:plain

⑦落とし葢の完成です

f:id:mm0420mm:20191006171355j:plain

f:id:mm0420mm:20191006171448j:plain

 これで煮物を作る時にきちんとした落し蓋が無くても代用できますね。

みなさまも是非ご活用ください♪

 「ブリ大根」に合うお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました。

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20191006172835p:plain

寒い時期に熱燗と味の染みたブリ大根なんて最高な組み合わせですね。

ブリは冬が旬のお魚なので、味わい深い時期に是非作ってみてはいかがでしょうか?


 お酒とごはんの相乗効果 

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

   

【2019年冬】これからの時期におすすめなトレンド鍋5選!

f:id:mm0420mm:20191006124809j:plain
まりも(@marimo04204402)です。

いよいよ寒い冬がやってきます。

そんな時期はやっぱり鍋が食べたくなりますよね。

毎年色々なトレンド鍋が話題になりますが、今年の冬は一体どんな鍋が流行るのでしょうか?

今年の冬流行間違いなしのトレンド鍋をご紹介します。

▼この記事は2分で読めます

“発酵”の力で体の中から健康に。既に流行中の「発酵鍋」!

近年の健康ブームから日本人に昔から馴染み深い「発酵食品」が再注目され、その流れが鍋にも到来しています。

発酵食品とは、食材に微生物(細菌・カビ・酵母)を加え、人為的に分解・発酵させることで作り出された食品のことです。例えば、「醤油」「納豆」「味噌」「ヨーグルト」「チーズ」「甘酒」などが代表的な発酵食品。

発酵の際に発生するアルコールや有機酸は食品の風味を高めてくれる働きがあります。

また、分解・発酵されることで体内で消化されやすくなり、効率よく栄養を摂取できるなど嬉しい効果ばかりです。

f:id:mm0420mm:20191006123511j:plain
「発酵鍋」はこれらの発酵食品をたれや具材に使用した鍋です。

“味噌”や “甘酒”を鍋つゆに使用

鍋に“納豆”や“チーズ”をトッピング など

意外と普段から食べている食品をちょっと鍋に加えるだけで完成です。

市販の鍋つゆでも「発酵食品」を取り入れたものが登場しているので、まずは手軽に試してみるのもいいですね♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【萬】発酵だし とろける豆乳鍋つゆ 340g×12入
価格:4120円(税込、送料別) (2019/10/6時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【萬】発酵だし 旨辛肉だし鍋つゆ 340g×12入
価格:4120円(税込、送料別) (2019/10/6時点)

楽天で購入

201年はチーズブーム最高潮!「+(プラス)チーズ鍋」

特に若い世代で「チーズ」ブームが湧き起こっています。

2018年はチーズタッカルビやラクレットチーズが話題となったのは記憶に新しいところですが、2019年は更にブームが盛り上がりパネチキンやチーズティーといった進化系が登場!

そんなチーズブームが鍋にも影響を与えています。

f:id:mm0420mm:20191006123538j:plain
鍋の仕上げにとろけるチーズをトッピング

チーズフォンデュ風鍋

鍋にカマンベールチーズを丸ごと投入

チーズを入れることで美味しさUPに加え、チーズ独特の伸び〜るシーンがSNSで映えることから、今後は外食・宅飲みでもチーズ人気は続きそうです。

 

 台湾グルメは人気続行中☆タピオカの次は「台湾もつ鍋」!?

今人気最高潮となっている台湾グルメといえば「タピオカ」ですね。

台湾は数年連続で日本人に人気な旅行先に選ばれほど、日本人にとって親しみ深い国になっています。台湾グルメがその人気に拍車をかけていると言っても過言ではありません。

そんな中、次なる台湾ブームと言えるのが「台湾もつ鍋」でしょう。

f:id:mm0420mm:20191006123643j:plain
名前に「台湾」が付いていますが、実は名古屋発祥の食べ物です。元々は、名古屋名物B級グルメ「台湾ラーメン」が「もつ鍋」とコラボしてできた進化系鍋。

食べられるお店はこれまで名古屋が中心でしたが、2019年5月に下北沢にOPENしました。

牛もつ・ニラ・キャベツ・ごぼうなどのたっぷり食材の上に台湾風に味付けしたミンチがたっぷりトッピングされています。そして鍋の〆はやっぱり台湾ラーメン。

最後の最後まで楽しめる「台湾もつ鍋」に注目です!

 

jouhou.nagoya

 地味だけでは終わらない!2019年は地味(滋味)鍋が流行!

 「見た目は地味」だけど「味は絶品、栄養満点」。

おいしさと栄養補給を追求した「地味(滋味)鍋」が密かに注目され、ブームになっています。SNS映えするようなインパクトはないものの、素材・だしにこだわった究極の鍋と言っても過言ではありません!

f:id:mm0420mm:20191006123723j:plain
栄養の観点から、具材に馬肉や鰻など使用した地味(滋味)鍋もあるようです。

シンプルだからこそ具材本来の味わいを楽しむことができるため、本物志向のグルメさんにこそ食べていただきたい鍋です♪♪

 鍋と〇〇の究極コラボ!一度食べたらやみつきな「悪魔鍋」

今年は某コンビニで「悪魔のおにぎり」が大ブームになりました。

一度食べたら病みつきになることからぴったりなネーミングですね。

「悪魔鍋」は具材に揚げ物やステーキを入れたり、バターやチーズを大量に使ったりする、快楽と背徳感を同時に味わえる鍋です。

f:id:mm0420mm:20191006123813j:plain
インパクトあり過ぎな見た目からメニューに取り入れる飲食店も増加しています。

世間では健康志向が続いていますが、「たまにはカロリーや脂質を無視して食べたい!」そんな裏側の欲求を満たしてくてる「悪魔鍋」は今後も大注目です!

 

まとめ

2019年冬トレンド鍋はいかがでしたか?

・発酵鍋

・+(プラス)チーズ鍋

・台湾もつ鍋

・地味(滋味)鍋

・悪魔鍋

気になる鍋があったら是非チャレンジしてみてくださいね♪♪ 

【呑んべいごはん。】パリパリ、ジューシーな鶏もも肉のグリル〜2種の薬味タレ〜

f:id:mm0420mm:20191002204415j:plain

まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

今回は焼くだけシンプル鶏もも肉のグリルをご紹介! 

▼この記事は2分で読めます

皮はパリパリ、中はジューシーな鶏もも肉のグリル〜2種の薬味タレ〜☆

f:id:mm0420mm:20191002145911j:plain

鶏もも肉はお肉屋さんの毎月恒例SALEで安くGET〜。

それをシンプルに塩・こしょうで味付けしてフライパンでグリルしました。

お好みでネギダレ・ニラダレをトッピングして食べるスタイルです♪♪

外はパリパリ、中は柔らかく焼きあがりました!

 

レシピと合わせて↓もご紹介

・鶏肉をパリッとジューシーに焼くコツ

・ネギダレの作り方

・ニラダレの作り方

「鶏もも肉のグリル」の材料と作り方

f:id:mm0420mm:20191002150729j:plain

今回使用した材料はこんな感じです。

写真のネギとニラはタレに使用します。

チキングリルの材料(2人分)

・鶏もも肉 1枚

・塩 適量

・こしょう 適量

作り方

①鶏もも肉に切り込みを入れて厚みを均一にする

②鶏もも肉に塩・こしょうを振り10分ほど置く

 ※余計な水分はキッチンペーパーで拭き取る

③熱したフライパンい油をひき、皮面から鶏もも肉を焼く

④弱火〜中火で約10分じっくりパリパリに焼く

 ※鶏肉の脂をキッチンペーパーで取り除く

⑤ひっくり返し裏面も弱火で約3分焼く

⑥火を消し、そのまま放置。予熱で中まで火を入れます。

⑦食べやすい大きさに切り分けて、お皿に盛り付ける

⑧完成!

 

美味しなるポイント【1】 厚みは均一にする

鶏もも肉焼く前に包丁で切り込みを入れてなるべく厚みを均一にすると、焼きムラを抑えることができます。あと、お肉は焼くと縮まりますが厚み均一にすることで面積が広がるので焼いても小さくなりにくいです!

f:id:mm0420mm:20191002173421j:plain

 ▼鶏肉の厚みを均一に開く方法の参考サイト載せさせて頂きました。

kumiko-jp.com

美味しくなるポイント【2】 鶏肉の脂はこまめに拭き取る

焼いていると鶏もも肉からたくさん脂が出てきます。脂が多いとベタっとした焼きあがりになってしまうため、キッチンペーパーでこまめに取り除いた方が良いです。

カロリーオフにもなりますよ☆

f:id:mm0420mm:20191002173844j:plain

「ネギダレ・ニラダレ」の材料と作り方

チキングリルにトッピングする2種類のタレの材料と作り方です。

f:id:mm0420mm:20191002175507j:plain

ネギダレの材料(2人分)

・長ネギ 1/2本

・にんにく 小さじ1/4

・鳥がらスープの素 小さじ1/2

・塩 少々

・こしょう 少々

・ごま油 小さじ1

・白ごま お好みでどうぞ

ニラダレの材料(2人分)

・ニラ 5本くらい

・鳥がらスープの素 小さじ1/4

・醤油 小さじ1

・ラー油 少々

・ごま油 小さじ1

作り方

※ネギダレもニラダレも作り方は共通です

※味の濃さはお好みで調節してください

①ネギ・ニラを細かく刻む

②ゴマ油以外の調味料を加えてよく和える

③ゴマ油を加えてよく和える

④冷蔵庫で約15分休ませて味を馴染ませる

⑤完成!

 ネギダレ・ニラダレはいろんな料理に活用できます♪♪

納豆にプラス

冷奴のトッピング

焼肉にトッピング(牛タンにネギダレ最高です) などなど

おすすめなので是非チャレンジしてみてはいかがでしょう?

 

 「パリパリ、ジューシーな鶏もも肉のグリル〜2種の薬味タレ〜」に合うお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20191002204118p:plain

 ビールは間違いなし!

ワインは白赤共に相性よしですが、タレにごま油を使用しているので、

ワインと合わせる時はオリーブオイルとかに変えて見るとよりマッチすると思います。

  お酒とごはんの相乗効果 

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

   

【呑んべいごはん。】市販のルーが余った時の救世主!?カレー香るシーフード炒飯

f:id:mm0420mm:20190930220133j:plain
 まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

今回は市販のカレールーを使った炒飯をご紹介! 

▼この記事は2分で読めます

市販のカレールーがちょっとだけ余ってしまう事ってありませんか?

f:id:mm0420mm:20190929200721j:plain
白いご飯がたくさん余っていたので冷凍ごはんにしようと思ったら、冷凍庫の中はもうすでに冷凍ごはんでいっぱい!

うちの冷凍庫小さすぎて泣けてくる…

なんとかご飯と消費したいなぁ〜お酒に合うごはんはなんだろなぁ〜

と思いながら家にある食材を物色していると、なぜか一欠片だけ余ったカレールーを発見!

市販のカレールーって意外と作りたい量に合わせると中途半端に余ってしまう事ってありませんか?

カレーを作るにはちょっとルー足りなかったりすると何に使っていいのか分からずに、結局使わないまま賞味期限が切れてしまっていることも…我が家のカレールーもまさにその状態でした!

 

という事でついつい余りがちなカレールーを救済すべく、市販のカレールーを使った簡単アレンジメニューをご紹介します。

余ったルーの救世主!カレー香るシーフード炒飯☆

f:id:mm0420mm:20190929201454j:plain

 

炒飯の味付けにカレールーを使用しています。

今回使ったカレールーはこちら↓

▼今回使用した市販のカレールー

f:id:mm0420mm:20190929203056p:plain

我が家はこれといってカレールーへのこだわりはなく、その時の価格や気分で選んでいます!いろんなカレーの味に出会えて面白いですよ♪

知り合いにそのことを話をして見ると、カレー毎回同じメーカーの商品を使っているという人が多かったです。

みんなこだわってるのね〜!

smartlog.jp

「カレー香る☆シーフード炒飯」の材料

基本面倒くさがりなのでこれまではレシピとか入れずに参考サイトで済ましていましたが、今回からちゃんとレシピを入れるようにしました。

これを観て誰かが作ってみようと思ってくれたらめちゃくちゃ嬉しいです。

f:id:mm0420mm:20190930213127j:plain

今回使用した材料はこんな感じです(肝心のご飯撮るの忘れました…汗)

材料(2人分)

・ごはん 1合

・シーフードミックス(冷凍) 100g

・玉ねぎ 1/2個

・市販のカレールー 1かけ

・醤油  大さじ1/2

・ブラックペッパー 適量

・卵(目玉焼き用) 1個

・フライドオニオン(トッピング) 適量というかお好み

・パセリ(トッピング) 適量というかお好み。

(補足)酒好きなブログ主が作るレシピなので基本的に味は濃いめです。

調味料はあくまで調整してお好みの量で作ってくださいね〜♪♪

 

にんにく大好きなのでフライドガーリックはたっぷり乗せます!

モチロン明日モ仕事デスガナニカ??

にんにく苦手な方は外してください!

「カレー香る☆シーフード炒飯」の作り方

作り方

①玉フライパンに油をひき、玉ねぎを炒める

②シーフードミックスを冷凍のまま加え、火を通す

③市販のカレールーを入れて溶かしながら炒める

シーフードミックスから水分が出てくるのでそれを利用してカレーを溶かします

④ごはんを投入して味がまわるように炒める

冷たいごはんは温めてから投入してね

⑤醤油、ブラックペッパーで味付け

⑥お皿に盛り付けて目玉焼き・パセリ・フライドオニオンをトッピング

⑦完成!

目玉焼きは半熟にして、卵黄を崩しながら食べると美味しいです!

アレンジとしては、醤油をナンプラー(魚醤)にして、パセリをパクチーとかに変えて見るとたちまちエスニック感が出てきます!

お試しあれ♪

「カレー香る☆シーフード炒飯」に合うお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20190930215440p:plain

 

カレーのスパイシーな感じがビールやハイボールのシュワシュワと相性◎

今回は具材がシーフードなのでワインだったら赤よりも白の方がしっくりくるかな?

 お酒とごはんの相乗効果 

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

   

【呑んべいごはん。】野菜もりもり食べちゃおう!キャベツと半熟卵のマヨサラダ

f:id:mm0420mm:20190926234543j:plain
 まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

今回はキャベツを使ったおつまみサラダを作ったよ! 

▼この記事は2分で読めます

野菜をもりもり食べたい時にぴったり♪♪

f:id:mm0420mm:20190925231508j:plain

そういえば久しくサラダを食べていない。。。

野菜をもりもり食べられるサラダはないかなーとネットで検索してたところ、ちょうど冷蔵庫にあった食材でできそうなレシピがあったので作ってみました!

 

そしたらこれが当たりで箸が止まらない…!!

 

肴として作りましたが、老若男女好きな味だと思います。

野菜はキャベツと人参を使ってますが、電子レンジで加熱するので調理はめちゃくちゃ楽チンです。

 

ということで電子レンジ調理に便利な簡単グッズも合わせてご紹介したいと思いますので皆さまもぜひご参考ください♪♪

もりもり食べれちゃう!キャベツと半熟卵のマヨサラダ

f:id:mm0420mm:20190925232408j:plain

このサラダのポイントはなんと言っても半熟卵でしょう! 

黄身の半熟具合は好き嫌い別れるのでお好みでどうぞ〜。

ちなみにわたしは超レア派です。

味付けはマヨネーズまかせなので失敗ほぼなし、サラダでお腹いっぱいになるくらいボリューム感もたっぷりです! 

 ▼お好みの半熟具合が一目でわかる参考サイトです。

www.sirogohan.com

キャベツと半熟卵のおつまみサラダに使用する材料はコチラ。

注意)調味料等は写真に載せていませんので味付けは参考サイトを見てね!

f:id:mm0420mm:20190925233244j:plain

▼材料・作り方の参考にしたレシピはコチラ

recipe.shidax.co.jp

冷蔵庫あったキャベツと人参、ゆで卵用の卵そしてサラダチキン缶。

このサラダチキン缶が結構優秀なやつなんです!

一見シーチキンにも見えますが、食べてみるとちゃんと鶏肉!

しかもこのサラダチキンは3缶セットで298円とお手頃な価格。

1缶が使い切りにはちょうど良い量なのでとても重宝しています。

我が家では常にストックしてます!!

今回はハムの代わりに使用してみました〜♪♪

▼サラダチキン(鶏肉煮)|株式会社 宝幸

f:id:mm0420mm:20190925235153p:plain

f:id:mm0420mm:20190925235314p:plain 

 

 

缶を開けたらそのまま食べることができるのでサラダにそのままトッピングOK♪

汁も鶏肉の旨味がたっぷりなので料理によっては汁ごと使うのがおすすめです。

わたしはドン・キホーテで購入しました〜!

試しに一度使ってみてはいかがでしょう?

野菜はチンでOK!セリアのホワイトシリーズがかなり便利☆

サラダに使ったキャベツと人参はカットしたら電子レンジで加熱して粗熱をとります。

f:id:mm0420mm:20190926231525j:plain

f:id:mm0420mm:20190926231552j:plain

この時使用した白いバットがセリアの「ホワイトシリーズ」。

ホント近頃の100均て気の利く商品ばっかりです♡

f:id:mm0420mm:20190926232908j:plain

サイズ展開が豊富で用途によって選べるので使いやすいですよ。

何より電子レンジ使用可能ってところが良いと思います!!

今回も野菜を切ったらホワイトシリーズに入れてそのまま電子レンジで加熱しました。

樹脂性なので金属みたいにサビる心配もないですし、ガラスみたいに割れる心配もありません!

購入してから毎日の料理に欠かせないアイテムになりました♪♪

▼セリアのホワイトシリーズを紹介したサイトです。

news.line.me

「キャベツと半熟卵のマヨサラダ」に合うお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20190926234144p:plain

特にコレというものはなく、どんなお酒にも合いやすいと思います。

具沢山で見栄えもするサラダなので家飲みやおもてなしにもピッタリ!

ワインに合わせるなら具にチーズを入れても合いそうです♪♪

半熟卵を煮卵に変えてもさらにお酒が進みそう!!

 お酒とごはんの相乗効果 

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

 

   

【呑んべいごはん。】ふっくらやわらか豆腐ハンバーグ〜生姜醤油ソース〜

f:id:mm0420mm:20190925072358j:plain
 まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

今回はヘルシー豆腐ハンバーグを作ってみたよ! 

▼この記事は2分で読めます

豆腐でヘルシー&ボリュームアップ&ふっくらやわらか♡

f:id:mm0420mm:20190924202431j:plain

冷蔵庫を開けると仕事でもらった豆腐の商品サンプルが。。。

まさかの賞味期限は昨日!!

賞味期限(美味しく食べられる目安)だし火を通せば大丈夫だろう、

ということで冷凍ストックしている豚挽肉と合わせて豆腐ハンバーグを作ってみました!

挽肉控えめで豆腐を多くしているのでとってもヘルシーなおつまみです。

お肉100%よりも軽い仕上がりなのでパクパク食べられるし、お財布にも優しいメニューです♪♪

ポイントは豆腐の水切り!あとは材料を混ぜるだけでタネの完成です。

f:id:mm0420mm:20190924194257j:plain

豚挽肉<豆腐なのでタネが焼いている途中で崩れないか心配でしたが、つなぎに卵と片栗粉を使用したので、崩れる心配なく綺麗に焼き上がりました!

後からタレを絡めるので、たねの味付けは塩・こしょうだけ。

今回は生姜醤油タレにしましたがアレンジ次第で色々楽しめると思います♪♪

 

★アレンジ例

・デミグラスで煮込みハンバーグ風

・大根おろしで和風ハンバーグ風

・みたらし風醤油ソースでミートボール風

豆腐ハンバーグ〜生姜醤油ソース〜に使用する材料はコチラ。

注意)調味料等は写真に載せていませんので味付けは参考サイトを見てね!

f:id:mm0420mm:20190924202717j:plain

▼参考にしたレシピはコチラ

www.kikkoman.co.jp

参考レシピには入ってませんが、たねにみじん切りにした長ネギを混ぜました。

豚挽肉は月1でお肉屋さんでまとめ買いしたものを冷凍ストックしています。

よりヘルシーに仕上げたいなら鶏肉を使うのもありですよね。

 

豆腐は絹ごしでも可ですが、個人的には木綿豆腐の方が作りやすいのでおすすめです。

ここでのポイントがしっかり豆腐を水切りすることです!

わたしは豆腐をキッチンペーパー3枚重ねて包み、重石を乗せて冷蔵庫で1時間ほど水切りました。

豆腐の水切りがしっかりできていないと挽肉を混ぜて塩こしょうで捏ねている間に水分がどんどん出てきてしまい、べしょっとしたたねになってしまいます。

▼豆腐の水切りを徹底検証したサイトを発見しました!

tokubai.co.jp

ペーパーに重石作戦が最強ですね〜!

こういう検証サイトがあるとベストな方法がすぐ検索できるので本当に助かります!

挽肉に塩こしょうをして軽く捏ねたら、水切りした豆腐・溶き卵・みじん切り青ネギを投入しコネコネします。

たねが緩いようだったら片栗粉を入れて調整すれば大丈夫でした♪♪

 

空気を抜きながら形を整えて、いざ熱くなったフライパンへGO!

f:id:mm0420mm:20190924211835j:plain

ジュ〜〜〜!!!音をお届けできないのが残念!!

火が通ったら生姜とタレの材料を入れてハンバーグに絡め、完成!!

ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにも最適な一品になりました。

▼ハンバーグソースのレシピ23選!アレンジにどうぞ♪

macaro-ni.jp

「ふっくらやわらか豆腐ハンバーグ」に合うお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20190925071258p:plain

 

ソースのチョイスで合わせるお酒も変わってきますね。

今回は生姜醤油ソースで和風よりのタレだったのでビールにぴったりでした!

自分好みの味付けで自分の好きなお酒と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか?

次は洋風アレンジにチャレンジしたいな〜

  お酒とごはんの相乗効果 

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪