まりもの日々こつこつブログ

おいしいって幸せ♡食に関するお役立ち情報を日々配信しています。

【呑んべいごはん。】今が旬!カツオの栄養と美味しい食べ方

f:id:mm0420mm:20190905234710p:plain

 こんにちは、まりも(@marimo04204402)です。

9月に入り涼しい風を感じるようになりましたね、

 

この時期旬の魚といえば、カツオです。

今日はカツオの美味しい時期(初鰹・戻り鰹)の違い、

栄養美味しい食べ方をご紹介しましょう!

 

スーパーで旬のカツオのたたきがサク売りしていたので、

思わず買ってしまいました!

まりも流美味しい食べ方もご紹介します♪

 

▼この記事は3分で読めます。

初鰹・戻り鰹の違い

カツオは毎年春先に太平洋側を北上し、

秋口に南下してくることから旬を2回迎えます。

初鰹と戻り鰹はでは身質脂のりまったく違います

◼︎南から北上してくるカツオ=「初鰹」 

(3月 九州南部 ➡︎ 5月 三重・静岡 ➡︎8・9月 宮城・北海道)

春先の初鰹は脂がほとんどなく

身の締まった赤身さっぱりした味が特徴です。

 

脂が少なくあっさりとしているので、

ポン酢や薬味で食べる「たたき」に向いています。

  

◼︎北から南下していくカツオ=「戻り鰹」 

(8・9月 宮城・北海道 ➡︎ 10月 静岡・三重 ➡︎ 11月 鹿児島)

北上し、Uターンするまでの間に餌となる小魚をたっぷりと捕食するため、

丸々と太りしっかりと脂がのります。

 

濃厚な味わいから、「刺身」として

わさびと醤油でシンプルに食べるのがおすすめです。

 

カツオに含まれる栄養

カツオに含まれるタンパク質は25.8g/100gとかなり多く、

脂肪が少ないため健康的でヘルシーな魚と言われています。

ダイエット筋トレに向いています。

◼︎EPA(エイコサペンタエン酸 

血液をサラサラで生活習慣病の予防にいいと注目されています。

◼︎DHA(ドコサヘキサエン酸

脳の働きを活性化してくれます。

◼タウリン

コレステロールや中性脂肪を減らします。

肝機能の働きを助け、弱っている体に栄養を補給します。

◼︎ビタミンB12 

魚中でトップの含有量!神経や血液細胞を健康に保ち、

遺伝物質であるDNAの生成を助ける栄養素です。

 ◼︎鉄

カツオには、血液に溶けやすいヘム鉄が多く含まれます。

 

また、血合い(背身と腹身のあいだにある赤黒い部分)には、

通常の部分と比べると上記の栄養がより多く含まれています。

生臭さが強いので取り除かれてしまうことも多いですが、

旬の時期で鮮度のいいものはあえて食べられることもあります。

 

美味しいカツオの選び方と保存方法

◼︎見分け方 

カツオは鮮度が命です。

身の色が鮮やかな赤色をしているのが新鮮な証拠!

時間が経過するごとに黒っぽく変色していきます。

購入するときは、綺麗な赤色を選んでくださいね。

◼︎保存方法 

カツオは足が速い魚なので、

買ったらその日のうちに食べるの が一番良いです。

ですが、余ってしまった時は加熱して冷蔵保存するか、

醤油漬にして保存するといいでしょう。

醤油漬の場合は、冷蔵庫で3日ほど保管できます。

何にしても、なるべく早く食べてしまうことがおすすめです!

 

おすすめ!カツオたたき〜にんにく醤油〜

スーパーで旬のカツオのたたきがが安く、しかもサクで売ってました。

薬味は生姜と大葉です。

そしてポイントは特製にんにくの醤油漬♡約1ヶ月漬け込んでいます。

f:id:mm0420mm:20190905213456j:plain

f:id:mm0420mm:20190905214518p:plain

temaeitamae.jp

 

カツオはお好みの厚さにスライスして、

生姜も大葉もたっぷりこれでもかというほど乗せます!

にんにくの醤油漬もスライスしてお好みで。

f:id:mm0420mm:20190916223153j:plain

 完成です。美味しくいただきました!

大葉の風味と生姜のピリッと感、

何よりにんにく醤油漬があることでより箸が進みます!

旬のものはやっぱり美味しいです。

 

「カツオのたたき」に合うお酒ってなーに?

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20190906220307p:plain

薬味の効いたカツオのたたきには、クイッと冷酒がいいですね。

キレのいい辛口が相性抜群。

▼おすすめの日本酒はこちら|(株)新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸

f:id:mm0420mm:20190906220926p:plain

料理と一緒に楽しむ食中酒ということもあって

幅広い料理と相性抜群です。

わたしの地元のお酒ということもあってよく飲むお酒の一つ。

日本酒好きにこれが嫌いな人はいないんでは?

 

 お酒とごはんの相乗効果

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

 

ここからは戻り鰹が旬の時期となってきて、

脂が乗った美味しいカツオがいただけますよ。

美味しいお酒と共に楽しみたいですね。

 

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪