まりもの日々こつこつブログ

おいしいって幸せ♡食に関するお役立ち情報を日々配信しています。

【呑んべいごはん。】ズルズル食べよう!山形の郷土料理〜だし〜

f:id:mm0420mm:20190923221350j:plain
 

まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

今回は具沢山な万能薬味をご紹介! 

▼この記事は2分で読めます

今では全国で有名に!山形県の郷土料理「だし」

 山形の「だし」ってご存知ですか?

ざっくり説明しますと、夏野菜と香味野菜を細かく刻んでだし醤油やめんつゆで和えた山形の郷土料理です。

数年前にブームになって、今ではスーパーでも夏の定番漬物として見かける機会が増えました。

時期的にはちょっと過ぎているんですが、昨日放送のテレビ朝日「相葉マナブ」でナス農家のお母さんが「だし」作っているのを観て思わず食べたくなってしまいました!

 

ということで早速スーパーに材料を買いに行きました!しかし…

 

ななななななななななななな、なすが高い…。

 

ということで今回はナス無でゴメンナサイ!!

ナス無しでも美味しいですが、ぜひナスも入れて作ってみてくださいね(笑)

作り方は野菜を刻んで合えるだけ!なんの工夫もいりません♪♪

f:id:mm0420mm:20190923210915j:plain

本当になんも工夫はないです。

わたし的にはニンニクも刻んで投入したかったんですが、

旦那(仮)に全力で止められました…。

「だし」で使う食材と作り方

だしの具材はこんな感じです↓

・きゅうり

・みょうが

・おくら

・生姜

・青じそ

おくらだけはそのまま輪切りにして、それ以外は全てみじん切りにします。

郷土料理なので家庭によって使う野菜や調味料は違うようです。

もっと粘り感を出したい時は昆布やめかぶを入れると良いですよ!

 注意)調味料等は写真に載せていませんので味付けは参考サイトを見てね!

f:id:mm0420mm:20190923211939j:plain

▼参考にしたレシピサイトはこちら

www.sirogohan.com

 参考レシピでは漬けタレも手作りしていますが、

面倒な場合はめんつゆやだし醤油で全然OKです。

調味料とあえたら冷蔵庫で1時間ほど置くとさらに味が馴染んで美味しく食べられます!

 アレンジ無限☆いろんな料理にぶっかけよう!

だしは一度作ってしまえば色々な料理に使うことができます。

・熱々ご飯に乗せてぶっかけ飯

・冷奴に乗せてさっぱりおつまみ

・ざるそば、ざるうどんの万能薬味

▼「だし」を使ったアレンジメニューはこちらのサイトを参考にどうぞ!

matome.naver.jp 

作ったあとは冷蔵庫で約3日間保存できます。

山形の万能調味料「だし」に合うお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20190923213711p:plain

 

だしを肴にするのであれば日本酒は最高のお供だと思います!

だしを食べる時は香味野菜(みょうがや生姜)の独特な香りを味わって欲しいので、日本酒の中でもスッキリと飲める辛口がおすすめです。

 

山形の郷土料理ということで、この料理にぴったりな山形の地酒をご紹介♪

 

▼「だし」に合わせて飲んで欲しい!おすすめ山形の地酒

f:id:mm0420mm:20190923215020p:plain

銘柄 上喜元 純米吟醸 五百万石 完全醗酵 超辛
製造者 酒田酒造(株)
製造場所 山形県酒田市日吉町二丁目3-25
種別 純米吟醸 超辛口
精米歩合 50%
日本酒度 +15度

「超辛」とパッケージ描かれる通りのドライな口当たりのお酒です。

甘さ、酸味が控えめなので料理との相性もよく気づくとサラサラ飲んでしまっている魔性のお酒です(笑)

※限定品なので時期によっては販売終了になってる場合があります。

辛口さいこーーーーーーーー!!くぅーーー!!!

 お酒とごはんの相乗効果 

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

ぜひ、山形の郷土料理「だし」作って観てくださいネ!

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

   

【ブログのこと】ブログ開設から1ヶ月で感じる変化とメリット

f:id:mm0420mm:20190923151536j:plain

まりも(@marimo04204402)です。

ブログを開設して1ヶ月が経過しようとしています。

まだまだ稚拙な文章しかかけていませんが、

無理なく楽しく書くことを第一優先にコツコツ綴っています。

 

今回は、

ブログを初めて1ヶ月間で感じたわたし自身の変化とブログをやることのメリットについて書きたいと思います。

 

ブログをこれから始めようとしている人

わたし同様ブログ初心者で頑張っている人に読んでいただけたら嬉しいです。

 

ブログってなーに?から始まった正真正銘の素人です。

 ブログ開設から1ヶ月で感じる変化とメリット

f:id:mm0420mm:20190923153232j:plain

ブログを初めてまだ1ヶ月。

そもそもはブログ副業を目的として始めましたが恥ずかしながら現時点の収益は0です。

 

最近Googleアドセンス審査を通過することができたので

ここから広告のことを勉強しながら収益化を目指していこうと自分ペースで頑張っています。

 

現時点で収益0のわたしですが、

ブログをやってみて本当によかった!と感じています。

 理由は、自分の可能性を再発見することができたからです。

具体的には…

メリット①:「会社」にとらわれずに稼げる手段があることを知った

メリット②:物事に対しての広い視野を持つようになる

 

収益のことは置いといて…ブログを初めてたった1ヶ月にも関わらず、自分自身には良い変化ばかりおきてます。

 

え〜たったこれだけ?

と思う方もいるかもしれません。

でも、些細な変化を大事にできた方が何事も楽しくなりますよね。

そう思ってプラスに受け止めて、次のアクションへのパワーにします。

変化とメリット①会社にとらわれず稼げる手段があることを知った 

f:id:mm0420mm:20190923152226j:plain

本業は食品メーカーで商品の企画開発をしています。

常に新しいアイディアとスピードを求められる環境なので刺激はありますが毎日ヘトヘトになりながら働いています。

 

それでも20代の頃は成果をあげることが楽しくてがむしゃらに働いていました。

ですが、30代になってみると同年代の友達はどんどん結婚していき、気づくとみな新たな人生を歩み始めていました。

 

そう、女性は結婚・出産によって環境が大きく変わるものです。

 

みんなが新たな道を歩み始める中、

わたし自身の今の働き方について不安を感じるようになりました。

・このまま自宅と職場を往復するだけの日々に疑問をもつ

・仕事量と成果が反映されにくい評価システムに不満を抱く

・自分らしく、得意なことを生かして働きたい

・もっと自分の好きなことに時間とお金を費やしたいと感じる

・このさき結婚、出産をしても余裕をもって働きたいと思う

 

そして行き着いたところが、

今の仕事をしているだけでは余裕のある人生は送れないという答えでした。

 

現時点で今の仕事を辞めたいとは思っていませんが、

今のお仕事だけの給与だけに頼るだけの生活はしたくないと思うのです。

この先、結婚しても出産しても育児をしてても自分らしく働きたい!

 

そんな時にブログ副業に関する本に出会いました。

 

収入を得る=会社で働くこと以外考えていなかったわたしには正に目から鱗。

自分のスタイルでお金を稼ぐことできたらなんて幸せなことだろう

 

この本との出会いがわたしが変わる変化になったきっかけです。

その日のうちに「まりもの日々コツコツブログ」を開設していました。

▼わたしにブログを始めるきっかけを作ってくれたのがコチラの本です。

audiobook.jp

 

とは言え、現時点でブログでの収入は0(ゼロ)なわたし…

あくまで会社以外に稼げる手段を知っただけなのでここからが頑張りどころだと思っています。

収益化を目指し、参考になるブログや本を読んで日々勉強中です。

 

会社にいなくても自分らしく働ける手段がある

そういう選択肢があるということだけで自分の可能性がグーンと広がります

ブログを始めて感じた変化とメリット①

会社にとらわれずに稼げる手段があると知った

=自分には可能性が無限にあると気づく!

変化とメリット②物事について広い視野を持つようになる

f:id:mm0420mm:20190923152514j:plain

ブログをはじめてから以前よりも色々なことに興味を持つようになりました。

理由は、生活する中で常にブログ記事のネタを考えているからです。

・世の中で話題になっているニュース

・注目されている作品(映画・本・漫画などなんでも)

・沢山の人に読まれているブログ記事

おそらくブログを始める前だったらスルーしていた話題にも、

今では「どうして注目されているんだろう?」と一歩踏み込むクセが付きました。

 

ブログを始める前の自分は好きなことにしか興味を向けていませんでした。

 

好きなことだけに目を向けることは決して悪いことではないと思います。

しかし、物事に対して一歩踏み込んで見るようになると今まで好きだったものに対しても自然と追求するようなりました。

 

例えば、

わたしは料理が好きなのですが、ブログを始める前まで美味し作れればそれで満足していましが、

 

それがブログを始めると…

・美味しそうに見せたい

 ➡︎料理の盛り付けや写真の撮り方を調べる

・料理を盛るためのお皿に興味をもつ

 ➡︎陶器市に行っていろんなお皿を見る

・料理に合うお酒を真剣に選ぶ

 ➡︎お酒の種類・産地・製法に興味を持つ

 

こんな感じで自然と興味の範囲が広がりました。

ブログを始めたことで今まで知らなかった知識が身につくように。

なので、結果としてブログを始めてよかったなと思うのです。

ブログを始めて感じた変化とメリット②

物事に対して広い視野を持つようになる

=自分の持つ可能性が無限に広がる!

ブログ開始1ヶ月でも十分にメリットを感じることができる!

・「会社」にとらわれずに稼げる手段があることを知る

 =自分には可能性が無限にあると気づく!

・物事に対しての広い視野を持つようになる

 =自分の持つ可能性が無限に広がる!

まだまだこれからなわたしですが、ブログを始めてたった1ヶ月でメリットを感じることができています。

 

本来の目的はブログで収益を得ることですが、

ブログに限らずお金を稼ぐということは簡単なことでないと痛感しています。

この1ヶ月で感じたメリットを大事に今後も継続あるのみです!

 

【呑んべいごはん。】業務スーパーの冷凍パイシートでおつまみキッシュ♡

f:id:mm0420mm:20190919210533j:plain
 まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

今日は手軽に作れるキッシュを紹介するよ! 

▼この記事は2分で読めます

業務用スーパーの冷凍パイシートで簡単キッシュ

大好きな業務スーパーに行ってきました〜!

ボリュームがあって安く食材が手に入るので月2〜3回は利用しています。

悲しくもそこでいつも購入しているチューロスが売り切れ…泣泣

代わりになるものはないか冷凍ケースを物色していたところ、

なんとも可愛いパッケージの冷凍パイシートを発見!!

お値段も安かったので初購入してみました。

簡単なのに見た目は超おしゃれ、おもてなしにもピッタリ♪

f:id:mm0420mm:20190919185033j:plain

今回は製菓用のマフィン型を使って、小さいキッシュを4つ作りました。

2個は夜のお酒のお供に、残りの2個は翌日の朝ごはん♪

キッシュって名前の響きからして手が込んでそうなイメージですが、

市販の冷凍パイシートを使っちゃえば超楽チンでした。 

おつまみキッシュで使う食材と簡単な作り方

キッシュの具材はこんな感じです↓

卵・牛乳・粉チーズはよく混ぜてキッシュ液にします。

中具にはベーコンとかサーモンを入れたかった…

でも、無かったので野菜メインでヘルシーな感じになりました!

中具はアレンジ自在なのでお好みで変えて見てもOKですよ。

注意)調味料等は写真に載せていませんので味付けは参考サイトを見てね!

f:id:mm0420mm:20190919191536j:plain

参考レシピはコチラです↓

▼カップごと食べられる!ひとくちキッシュ|DELISH KITCHEN

delishkitchen.tv

参考サイトではシリコン型を使ってました〜!

 

そして主役のパイシート様はコチラ↓

f:id:mm0420mm:20190919191525j:plain

▼業務スーパーのパイシート6枚入りは買って損なしのお得食品!|業務スーパーNAVI

gyousu.love

わたしが購入したお店では6枚入りで¥268(税別)のお値段!

普通のスーパーだと4枚入りとかで同じくらいの価格なので断然お得だと思います。

パイシート自体はプレーンな味なので色んなお菓子に応用可能です。

▼安くて便利!業務スーパーの冷凍パイシート簡単レシピ|マイナビウーマン

woman.mynavi.jp

 試しに買ってみた冷凍パイシートでしたが、コスパも使い勝手も良くて満足です♪

次はまた違うメニューにもチャレンジしてみたいと思います。

ちなみに只今、業務スーパーではお得な期間限定セールを開催中!!!

以前そちらの記事も書いていたので気になる方はどうぞ〜。

▼業務スーパー期間限定セール!「総力祭」の記事はコチラ。 

9月1日より業務スーパーで総力祭開催!!!!! - まりもの日々こつこつブログ

冷凍パイシート買うっきゃない!!

「おつまみキッシュ」に合うお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20190919210406p:plain

キッシュと合わせるなら「ワイン」がおすすめ!

中具はお好みで好きな食材を入れるとより自分好みの美味しいキッシュができると思います。

・ベーコン、ミートソース、トマト、クセのあるチーズなど…赤ワイン

・スモークサーモン、ツナ、きのこなど…白ワイン

具材が変わるとワインとの相性も色々と楽しめますね♪

 

お家飲みにピッタリ!お手頃な安旨ワインはコチラ↓

▼コスパ最高のワインが飲みたい!安旨ワインの賢い選び方とオススメの12本

 お酒とごはんの相乗効果 

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

 

【呑んべいごはん。】味しみしみ牛スジ味噌煮込み

f:id:mm0420mm:20190915221921j:plain

 まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

 

 そろそろ秋ですね、今日の晩酌に一品どうですか?

▼この記事は2分で読めます

呑んべいのための煮込み料理「牛スジの味噌煮込み」

毎月29日(ニクの日)はお肉半額の日!

行きつけのお肉屋さんで特売日にお肉をまとめ買いするのが節約の一つ。

お肉が安いのはもちろん、個人経営のお肉屋さんなので売っている肉の種類も豊富。

量り売りしているので欲しい分だけ買うことができます。

ということで、今回はまとめ買いでGETして冷凍庫で眠っていた「牛スジ」を

使った煮込み料理を紹介します。

f:id:mm0420mm:20190916222732j:plain

じっくり煮込んでるから味が染みてるぅ〜⤴︎⤴︎

根菜をたっぷり入れて一緒に煮込むのが美味しさのポイントです。

牛スジ肉は筋なので下処理しないと仕上がりが固くなってしまいますが、

ちょっと一手間加えれば柔らかく美味しく食べることができます。

牛肉は豚肉・鶏肉に比べると少々お高いお肉ですが、

牛スジ肉やホルモンなどの部位は比較的安く買えるので我が家ではとても重宝しています♪♪

牛スジ煮込みの材料はこれだけ!

牛スジ煮込みに使う材料はこちら↓意外とシンプルです。

注意)下処理用にネギの青い部分を使用します。生姜があるとなお良いです。調味料等は写真に載せていませんので参考レシピをご覧ください。

f:id:mm0420mm:20190915205451j:plain

いつもは板こんにゃくも入れていますが、今回はうっかり買い忘れました。

野菜はお好みのサイズにカット。

煮込んでいくと溶けるので、わたしは気持ち大きめに切ってます。

牛スジ肉は生の状態だと固くで切りにくいです。

下処理してからカットするのでそのままでOK!

ひと手間が美味しいポイント!牛スジ肉の下処理方法と煮込みの作り方。

牛スジ肉の下処理方法と煮込みの作り方はこちらのサイトを参考にしています。

こちらでは鍋でコトコト時間をかけて煮込んでいますが、

圧力鍋を使って時間短縮してもOKだと思います。

その場合、味噌は風味が落ちるので圧力加熱が終わった後に入れたほうが◎。

 

 他にも下処理の参考になるレシピを発見したのでリンクを載せました↓

▼牛スジの下処理とゆで方|白ごはん.com

www.sirogohan.com

クックパッドで炊飯器を使った下処理方法も発見!

こちらはやったことがないので今度試して見たいと思います。

圧力鍋なしで楽チンなのにトロトロしていて美味しそうです。

▼圧力鍋無し!炊飯器で簡単♪牛すじの下処理|cookpad.com

cookpad.com

地元のこだわり味噌でさらに美味しく♪

以前記事にしましたが、

料理に使う基本の調味料は割とこだわりたいタイプ。

▼その時の記事はコチラ

基本の調味料「さしすせそ」を大事にすると料理はさらに美味しくなる。 - まりもの日々こつこつブログ

今回はちょうど味噌を使用しているので、

煮込みに合うおすすめ味噌をご紹介したいと思いま〜す!

f:id:mm0420mm:20190915212414p:plain 

商品名 本場仙台みそ
製造者 仙台味噌醤油(株)

▼赤味噌の代表仙台みそ|仙台味噌醤油株式会社

www.sendaimiso.co.jp

仙台味噌(せんだいみそ)は、米麹と大豆でつくられる赤味噌。

京都の白味噌5~7%、信州味噌10~12%に対して仙台味噌は11~13%とやや辛口。

 わたしは地元で昔から愛されてきたお味噌なので習慣的に使っていますが、

特に粒味噌タイプは大豆の粒が残っていて大豆の美味しさをシンプルに

味わえるので辛口なお味噌が好みの方にはおすすめです!

 

味噌って地域によって好みが全然違うから面白いよね。

「牛スジ味噌煮込み」にあうお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20190915220351p:plain

ビールやハイボールであればこれを魚にゴクゴクいけてしまいます(笑)

牛スジ味噌煮込みは味がしっかりしているので、

日本酒なら純米酒、焼酎なら芋焼酎など芳醇なタイプのお酒とも合いそうです。

意外ですが、牛スジの肉感が赤ワインにも合います! 

 お酒とごはんの相乗効果 

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

【呑んべいごはん。】ずぼらな日のカルボナーラ

f:id:mm0420mm:20190911085802p:plain
まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をモットーにに毎日楽しく料理をしています。

 

今夜の晩酌に一品どうですか?

▼この記事は2分で読めます

一人ごはんの定番「ズボラな日のカルボナーラ」

一緒に食べる人がいると張り切ってごはんを作るタイプですが、

ひとりの時は「いかに楽して美味しい料理を作るか」ということを

ひたすら考えているTHEズボラちゃん。

 

今回はわたしのようなズボラちゃん・ズボラくんに是非知ってもらいたい

簡単だけど激旨「カルボナーラ」を100均便利グッズと共にご紹介!

f:id:mm0420mm:20190916221726j:plain

パッと見手抜きには見えませんよね?

市販のソースは一切使ってなくて味はお店並(自画自賛!)

なのに所要10分で作れてしまう簡単パスタです。

カルボナーラの材料はたったこれだけ!

カルボナーラに使う主な材料はこれです↓

  • パスタ 
  • 卵 
  • 豚バラ肉(ベーコン、パンチェッタでも可)
  • 粉チーズ(パルメザンチーズ)

卵1個でも作れますが、わたしは贅沢に一人分で卵2個使います。

注意)調味量としてオリーブ油・塩・コショウ使いますがお好みなので写真には載せてません。

f:id:mm0420mm:20190909215334j:plain

カルボナーラであればベーコン・パンチェッタが一般的ですが、

わたしはいつも家にある食材でちゃちゃっと作るので、

常に冷凍してる豚バラ肉を使用しています。

 

ちなみに粉チーズ(パルメザンチーズ)はドンキでお徳用を購入。

ドンキ商品は価格訴求品なので残念ながらパルメザン100%ではありません。

しかしながら、質より量ということでいつも使わせて頂いています。

 

パルメザン100%じゃなくても普通に美味しいヨ。

 

▼パルメザンチーズ 227g|ドン・キホーテ

f:id:mm0420mm:20190909220447p:plain

www.donki.com

 材料はほんとにほんとにこれだけです!

▼作り方はこちらのサイトを参考にどうぞ|楽天レシピ

recipe.rakuten.co.jp

カルボナーラって生クリームも牛乳もいらないの?

結論=いりません。

というか、あっても良いと思いますが、無くても問題無いです。

本場イタリアのカルボナーラは生クリームは使用しないらしい。

(本場のイタリアに行ったことないのでTV情報ですが…)

 

生クリームや牛乳を使って作ったこともありますが、

使うメリットとしては…

・卵に火がゆっくり入るので失敗しにくい
・生クリームだとコクのあるソースになる
・牛乳だとあっさりとしたソースになる 

ということくらいかなーと思います。

 

カルボナーラは「卵」を使うパスタ。

火が強いとスクランブルエッグのようになってしまいますが、

火を止めてからソースを入れて絡めると、

生クリームや牛乳を使わなくても、失敗せず上手にできますよ!

 ダイソー『Quick&Easy Microwave Pasta』

時短調理の救世主〜パスタは電子レンジでチンして茹でる!〜

ダイソーで販売している「Quick&Easy Microwave Pasta」は

パスタと水を入れて電子レンジにかけるだけで、

まるでお鍋と同じように茹でることができる便利なグッズです。

今回もこちらを利用してパスタを茹でました!

一人ごはんの時に大活躍します♪

f:id:mm0420mm:20190909225356j:plain

▼レンジでパスタを茹でるダイソー商品が簡単便利すぎて鍋とはサヨナラ|モノレビュ

monorebyu.com

「カルボナーラ」にあうお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20190909230350p:plain

たっぷりチーズを使ったカルボナーラはワインとの相性◎

赤でも白どっちも合いそうなので選べないですね〜

是非お好きなワインと一緒に楽しんで見てはいかがでしょうか?

 お酒とごはんの相乗効果

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

 

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

 

Kindle Unlimitedで無料で読める料理本おすすめ5つ

f:id:mm0420mm:20190908084352p:plain

まりも(@marimo04204402)です。

秋といえば「読書の秋」でございますよ。

わたしは物心ついたときから本が好きな方で、

ジャンルはこだわりなく自己啓発・ビジネス書・小説・漫画など

その時の気分で読みあさります。

 

 以前はペーパー派でしたが、隙間時間や移動時間に読むことが多く、

ペーパーよりもスマホ・タブレットで読むことが習慣になりました。

いくつかの電子書籍で有料会員になってますが、

その中の一つ「Kindle Unlimited」は頻繁に利用しています。

 

ブログをはじめたきっかけもKindle Unlimited!

Kindle Unlimitedは月額980円で幅広いジャンルが読み放題

過去のベストセラーもあるよ。今流行りの話題作が読めることも!

▼Kindle Unlimited| Amazon.co.jp

f:id:mm0420mm:20190907201150p:plain

www.amazon.co.jp

  •  Amazonの電気書籍読み放題サービス
  • 月額980円
  • 「Kindle Unlimited」と書いてある書籍は無料
  • 一度に10冊の本をダウンロードできる
  • 読み放題対象の本は定期的に入れ替わる 

わたしは暇があれば本を読んでいたい人なので、

ジャンルに関係なく好きな時に好きな本を読める

Kindle Unlimitedのサービスは本当にお気に入りです。

雑誌も小説も漫画も読み放題!!

まさに図書館を持ち歩いているような感覚!!

過去のベストセラー本なんかも電子書籍化していて、

懐かしい感覚になることもしばしば。

あと、今話題になっている人気漫画本も、

全巻ではないですが「〜巻まで無料」で読めるものもあります。

 

普段なら絶対に買わないようなジャンルの本でも、

「ちょっと試しに読んでみよ」の感覚で読み始められるので、

今までにない発見が自分の視野が広がります。

最高の暇つぶしです!

初めての人は「30日間の無料体験」がオススメ 

「気になるけど、どんな本があるのか見てみたい」という人も安心。

Kindle Unlimitedが初めての人は30日間無料で読むことができます。

f:id:mm0420mm:20190907213704p:plain

ただし、無料期間中にキャンセルをしない限り、

体験期間を終えると自動的に月額980円が請求されるので注意です。

内容が気にいった人は特に何もせずとも、

契約が続行されるので引続き読み放題を楽しむことができます。

▼Kindle Unlimited無料体験申し込み方法| Amazonヘルプ&カスタマーサービス

www.amazon.co.jp

 Kindle Unlimited〜無料で読めるオススメ料理本〜

Kindle Unlimitedには料理関連の本や雑誌も沢山揃ってます。

その中でおすすめ本をいくつかご紹介〜!

書店で購入すれば1冊あたり1000円前後かかってしまいますが、

Kindle Unlimitedなら月額980円で読み放題です。

1冊以上読めばバッチリもととれます!

オススメ

▼一生作り続けたいおかず|田中伶子

f:id:mm0420mm:20190907223112p:plain

50年間の名門料理教室のベストレシピを掲載。

和食・洋食・中華の家庭料理メニューが詰まった本です。

ついつい時短や簡便を求めてしまいますが、

この本を読むと改めて「手料理」をしてみたくなります。

オススメ

▼「分とく山」の薬味・たれ・塩麹レシピ|野崎洋光

f:id:mm0420mm:20190907230156p:plain

料理を一段と美味しくする薬味・たれのレシピが満載。

自分で作るたれや薬味が増えると料理のレパートリーも

グンと広がる気がします。

オススメ

▼果実酒・果実酢・フルーツシロップBOOK|飯田順子

f:id:mm0420mm:20190907231755p:plain

「果実酢」って作ったことありますか?

健康的で美味しくって、調味料にもドリンクにもなる万能酢。

フルーツごとの美味しい果実酒・果実酢の作り方が載っています。

色々なお酢を楽しみたい方におすすめです。

もっともっと紹介したい本が沢山あります!

Kindle Unlimitedも本好きさんにはオススメですよ〜

 

 

【呑んべいごはん。】おそらく今年最後の「ゴーヤチャンプルー」

f:id:mm0420mm:20190906232608p:plain

 まりも(@marimo04204402)です。

毎晩のビールとごはんが生きがいの30代女子。

そんなわたしは旦那さんになる予定の人と共同生活中。

お酒にあう料理をもっとーに毎日楽しく料理をしています。

 

 今日の晩酌に一品どうですか?

 

▼この記事は2分で読めます

今晩のメニュー「おそらく今年最後のゴーヤチャンプルー」

もう夏も終わりかけ、

そういえば今年ゴーヤ食べてないじゃん!

ということで、今日のごはんは「ゴーヤチャンプルー」に決定です。

苦いの苦手な人でも大丈夫!簡単下処理で美味しいチャンプルー

f:id:mm0420mm:20190916222308j:plain

▼味付けの参考にしたレシピはこちら

www.kikkoman.co.jp

ゴーヤーって苦くて苦手な人も多いですが、

ちょっとした下処理で苦味をやわらげることができます。

中のワタが苦いと思いきや、そうでもないんです。

苦味が気にならなくなる下処理の方法」

●苦味の取り方 その1

ゴーヤ1本に対して、塩小さじ1を加えて揉んで10分放置

●苦味の取り方 その2

ゴーヤ1本に対して、塩小さじ1/2と砂糖小さじ2を加えて揉んで10分放置

 

10分放置するとゴーヤの水分(緑汁)と一緒に苦味が出ます。

あとはお好みで料理に使うだけ!

 

▼ゴーヤ下処理の参考にしたサイト白ごはん.COM

www.sirogohan.com

 ゴーヤチャンプルーの材料はこんな感じ

f:id:mm0420mm:20190906212357j:plain

▼仕事でたまたま頂いた商品サンプルを使って見ました|タカノフーズ(株)

f:id:mm0420mm:20190906203952p:plain

カリッと焼ける絹厚揚げ | おかめ納豆 タカノフーズ株式会社

 

厚揚げにフライパンで焼き目とつけると香ばしさUPします。

中はもっちりしていて面白い食感です。

炒めても崩れにくいので料理向きだと思います。

▼カリッと焼ける絹厚揚げのアレンジレシピ集|タカノフーズ(株)

www.takanofoods.co.jp

もちろん普通の豆腐でも大丈夫です。

その時は味が薄まらないように

キッチンペーパーで水気を拭き取ってくださいね。

 

ちなみに我が家は節約のためにお肉を1回分の量で冷凍保存しています。

小分け作業ひと手間ですが、

するのとしないのではひと月の食費が全然違うんです!

ひと月、食費+雑費=3万円で生活してます!

「ゴーヤチャンプルー」にあうお酒はなーに?

料理に合うと思われるお酒を5段階で評価しました

あくまでわたし基準となっておりますので悪しからず。

f:id:mm0420mm:20190906205750p:plain

やはり、ビールは外せませんね。

ゴーヤチャンプルーといえば沖縄なので、

オリオンビールなんかあれば最高の晩酌になります。

f:id:mm0420mm:20190906210456p:plain

▼オリオンビール|オリオン商品ラインナップ

www.orionbeer.co.jp

あとは、焼酎も麦・芋など種類問わず比較的合うと思います。

もちろん泡盛は間違いないやつだと思います。

ただ、憧れはありますがわたしはクセが強くてあまり得意じゃない…

 お酒とごはんの相乗効果

“美味しいごはんがあるからお酒がもっと美味しくなる

美味しいお酒があるからごはんがより美味しくなる”

わたしにとって、どっちも毎日を豊かにする欠かせないものです。

 

ただし、酒は飲んでも飲まれるな♪♪

 

そういえば、

今回からアイキャッチ画像を手書きのイラストに変更してみました。

酒好きらしくビールのキャラクターを描いています。